過剰摂取

過剰摂取とイソフラボン

今女性を主として、大豆に含まれているイソフラボンが大きな話題となっています。
大豆の中の胚軸と呼ばれている部分に含まれるフェノール類がイソフラボンであり、大豆の苦味を出したり、えぐみの元として知られています。
このイソフラボンというのは女性ホルモンであるエストロゲンに似ている作用があり、別名植物エストロゲンとも呼ばれることがあります。

簡単に言いますと加齢によってのイソフラボンの減少をサポートしてくれる成分となります。
このイソフラボンを正しく摂取することによって、更年期を迎えた時のホルモンバランスの崩れが原因となる数々の症状を緩和することに効果を期待することが出来ます。
主な効果としましては、更年期障害を緩和、骨粗しょう症予防、そして動脈硬化予防などが挙げられ、さらに日本人における国民病とも言われるがんの予防にも効果的です。

女性ホルモンの代役となりますが、女性だけに限ったことではなく、もちろん男性に対しても大きな効果があります。
ただし、イソフラボンには落とし穴があるのです。
どんなに身体に良い成分だからと言いましても、過剰摂取をしてしまうと逆効果になることがあります。

特に豆腐や納豆といった食品以外のサプリメントの摂取には十分注意をする必要があります。
食品http://muine-player.org/nat.htmlの場合には、全てのイソフラボンが吸収されることはありませんが、サプリメントの場合は全てを吸収してしまうのです。
このような理由から食品安全委員会から「食事以外でのイソフラボンの摂取は30mgを上限とする」と報告をしているのです。

これは食事だけではなくサプリメントを使う時には30mgまでにするように注意をしていることです。
イソフラボンの過剰摂取をすることで、女性ホルモンのバランスが乱れてしまう可能性もあり、その結果生理痛や乳がんを引き起こしてしまうこともあるのでご注意ください。
まずはサプリメントの注意事項をきちんと熟読して、正しい用量を理解することが大切なのです。
イソフラボンサプリメントの上手な飲み方はこちらに載っています。
摂取量さえきちんと守っていればとても嬉しい効果が期待できる成分なので、積極的に摂っていただきたいです。

Copyright(C) 2013 体が求める素晴らしい栄養素 All Rights Reserved.